

有機乾燥米麹-岡山産有機米100%-(マルクラ)業務用10kg
$5,563
有機乾燥米麹-岡山産有機米100%-(マルクラ)10kgとは
地元岡山県の有機JAS認定付きの白米のみを使用した、職人手作りの乾燥こうじです。 JASだけでなく、世界一きびしいと言われるFDA(アメリカ食品医薬品局)の認定検査にも合格しました。 こうじ菌を壊さないよう温風でじっくり、ゆっくり、ていねいに仕上げています。ご好評につき、お得な大容量の10kg入りをご用意しました。業務用にもお使い頂けます。※ご注文を頂いた後に、メーカーより取り寄せる商品となります。 ※メーカーにて生産が停止している場合や発送に遅れがでる場合がございます。 その場合は別途、ご連絡をさせて頂きます。予めご了承ください。

甘酒や自家製味噌、塩こうじづくり等にどうぞ。 また、パンやお菓子の生地をつくる際のイーストフードの替わりとしてもお使いいただけます。

お得な大容量の10kg入りです。

ご購入されたお客様の声
米麹と粗塩を使って塩麹を作りました。
手作りの塩麹は日が経つほどにまろやかになって、美味しんです。
色々なものに使って楽しんでいます。
すっかり使い切ってしまいました。
すっかり使い切ってしまったので、いくつかまとめ買いしようと思います。
こちらの麹はほんのり甘いです。
炊いたご飯150gと900ml水で鍋で沸騰させ60度で麹を投入。
小さい鍋に移して炊飯器に湯煎で蓋を開けたまま10時間頬すれば、失敗せず甘酒がつくれます。
美味しです!
くどくなくて、おいしいです。
この麹で作ったお味噌は、こくがあって美味しいです。
もう何年も作っています。
海外で使い買ったので賞味期限が心配でしたが、ちゃんと6ヶ月ありました
おいしい甘酒がつくれたので、オススメします。
玄米食をしています。
やはり、白米で白米麹を使ってつくる甘酒はいいですね。
きれいに梱包の上、お品物の丁寧な解説書があり、大変ありがたいです。
麹作りがうまくいったら、また使用したいと思っています。
有機乾燥米麹-岡山産有機米100%-(マルクラ)10kg 使い方
乾燥麹を使えば塩麹や自家製味噌、甘酒がご家庭で手軽に作れます。 老舗蔵がつくりあげる上質な麹を美味しいお料理にご活用ください。

![]() |
この商品を始めてご注文いただいた方にわ、 塩麹・甘酒・味噌レシピ のご案内メールが届きます。 |
【塩麹】

乾燥麹と塩、水を混ぜて熟成させれば、自家製塩麹ができます。
【自家製味噌】

乾燥麹に大豆と塩を混ぜて長期間熟成させれば無添加の手作り味噌(手前味噌) が出来上がります。 ※商品の袋には、生麹に戻して使うよう記載されていますが、味噌づくりの際には乾燥麹のままでもお使いいただけます。
【甘酒】

乾燥麹と60-70℃程度のお湯を炊飯器に入れて、6時間程度保温すれば 米麹だけの美味しい甘酒ができあがります。
有機乾燥米麹-岡山産有機米100%-(マルクラ)乾燥麹と生麹の違い

乾燥麹とは、水分を飛ばして乾燥させた麹のことです。
麹は大きく分けて乾燥麹と生麹があるのですが、生麹というのは雑菌に弱い上、自己発酵による 品質の劣化が進みやすい性質があります。そのため、保存が難しいという欠点があるのです。 その欠点を解消するために登場したのが乾燥麹です。 乾燥麹は発酵に悪影響を及ぼす雑菌に強く、自己発酵も抑えることができます。
また乾燥麹は、乾燥しているだけで生麹の味とほとんど違いがありません。
有機乾燥米麹-岡山産有機米100%-(マルクラ) マルクラ食品からのメッセージ

マルクラ食品は、岡山県倉敷市にて麹・甘酒・味噌の製造及び販売をしております。 国内販売以外に北米、EU、オーストラリア、東南アジアにオーガニック食品(玄米甘酒、白味噌、 麦味噌、納豆味噌等)の輸出をしており、それに伴い国内衛生基準だけでなく海外での衛生基準 にも対応できるよう日々努めております。
一昨年11月FDA(アメリカ食品医薬品局)よりアメリカ基準の製造法で食品が作られているかどうかの 査察がございました。 非常に厳しい検査だったものの無事合格することが出来、その後も順調に輸出は続いています。
日本には海外には到底真似出来ない長い歴史を持つ会社がたくさんあります。 そこで培われたノウハウを活かし美味しく且つ安全で安心して食べられる食品を作り出すことが 日本に残された最後の道であり、それこそがメイドインジャパンブランドの復活でもあります。
有機乾燥米麹-岡山産有機米100%-(マルクラ)10kg - の特徴
- ・生麹を低温乾燥している為、長期間保存が効きます。
- ・添加物は非使用です。
- ・有機JAS認証、アメリカ食品医薬品局認証を頂きました。
有機乾燥米麹-岡山産有機米100%-(マルクラ)10kg - 注意点

- ・10kg ・パッケージ入り
- ・賞味期限:製造から半年
- ・乾燥麹を保存する際には、高温多湿の場所を避けるようにしましょう。 高温多湿の場所に保存してしまうと、麹の味や品質が変化するおそれがあります。 直射日光を避けて、涼しい場所(冷暗所や冷蔵庫)に保存するようにしてください。 乾燥させていることもあり、水分を吸収しやすくなっています。 保存時には密封した容器を活用するようにしましょう。 保存する際もこのような注意事項を守ることで、乾燥麹の味や品質を変化させることなく、 乾燥麹を最大限に楽しむことが可能になります。
商品詳細
名称 | 有機乾燥米麹-岡山産有機米100%-(マルクラ) |
---|---|
内容量 | 10kg |
賞味期限 | 製造から半年 |
保存方法 | 湿度の低い冷蔵庫で保存して下さい。 |

Related Products
タイプリスト
- Unknown Type
- amazake
- appliances
- beans
- book/dvd
- chopsticks / chopstick-rest
- coffee
- cooking-oil
- cooking-sake
- cosmetics
- drink-supplements
- dry foods / process food
- dry foods&process food
- ferment&koji-starter
- fermentor
- flour
- fryingpan-nabe
- handmade-kit
- healthcare
- japanese rice
- japanese tea
- japanese tea-coffee
- japanese-clay-pot
- juice
- kitchen-knife
- koji
- lactic-acid & enzyme
- mage-wappa
- miso
- natto
- other cooking tools
- other sake
- other seasoning
- plum
- rennet
- rice
- salt
- sesame
- skin care products
- snacks
- soy-sauce
- steaming basket
- sugar
- supplements
- tableware-other
- tea
- tempe
- turmeric
- vinegar
- warm-moxa
生産者リスト
- CERAMIC JAPAN
- DUE VITTORIE
- Fromase
- FUTAGAMI
- GENE CAFE
- GIUSEPPE GIUSTI
- inori
- kawashima the japanstore
- KINTO
- KUVINGS
- Renco
- Robert Herder(ロベルト・ヘアダー)
- SONOBE
- TANICA
- TOJIKI TONYA
- TSI
- yerba prima
- あまぎ食品
- いのちのいっぽ
- おがた健康農園
- おたまや
- かもしか道具店
- かわしま屋
- さえき健康農園
- さくら堂
- つきじ常陸屋
- てらがき農園
- ねば塾
- はっぴーONE
- へちま産業
- べにばな野草園
- べにや長谷川商店
- ましゅ
- まゆみ窯
- やまほん陶房
- ゆうき八百屋
- アサクラ
- アマナクラ
- アリサン
- インカ天日塩
- ウィンドファーム
- ウエダ家
- オルタートレードジャパン
- オーサワジャパン
- サービス経営研究所
- シマタニ昇龍工房
- シリット・シラルガン(Silit Silargan)
- セラーメイト
- タイコウ
- ティー・エス・アイ
- トキワ工業
- トンボ
- ナレンジ
- バーミックス
- ヒグチモヤシ
- ヒグチモヤシ屋
- ビオック
- ブラックソルト
- ホールフード協会 事務局
- マウンテンバレー
- マルクラ
- マルシマ
- マンネン酢
- ミトク
- ムソー
- ヤマダイ
- ヤマヒサ
- ヨシタ手工業デザイン室
- ライブコーヒー
- リバーライト
- リブレライフ
- ヴェーダヴィ
- 三ッ谷電機
- 三和油脂
- 三和油脂株式会社
- 三好漆器
- 三星刃物
- 三栄商会
- 三條金物物産株式会社
- 三河みりん
- 中垣技術士事務所
- 中嶋生薬株式会社
- 中川政七商店
- 久木元
- 亀屋
- 井上本店
- 井上醤油店
- 伊藤商店
- 伊藤園
- 佑成
- 包丁工房タダフサ
- 南部鉄器
- 博多の味本舗
- 台所門おざき
- 命泉本舗
- 善光園
- 増田桐箱店
- 大木代吉本店
- 大自然生活館
- 大館工芸社
- 天山
- 天草塩の道
- 安坂谷農園
- 宮城野納豆製造所
- 小林老舗
- 小正醸造
- 小百姓かさつじ
- 小笠原味醂
- 小野有機農園
- 山の工房村
- 岡田製糖所
- 平出
- 平譯農園
- 弥満丈製陶
- 徳の塩
- 成瀬醗酵科学研究所
- 折笠農園
- 播磨園製茶
- 日本ニーダー
- 日本ホールフーズ株式会社
- 日本醸造工業株式会社
- 日野浦刃物工房
- 星六
- 星野工業株式会社
- 木村木品製作所
- 本間数勇商店
- 東屋
- 東明テック
- 松山陶工場
- 松本醤油
- 栃本天海堂
- 栗久
- 株式会社ヒグチ松之助商店
- 株式会社ヘルシーアイランズ
- 株式会社リンクステーション
- 桜野園
- 永籠
- 池浪刃物製作所
- 池田機械工業
- 河村庖丁製作所
- 河田園
- 泉州留河
- 浦部農園
- 海の精
- 海工房
- 淡海酢
- 深吉野よもぎ
- 深見梅店
- 澤田
- 照宝
- 片山
- 玄海酒造(株)
- 生活春秋
- 石川製作所
- 神村酒蔵
- 福山黒酢
- 福留果樹園
- 秋場農園
- 秋田今野商店
- 竹内農園
- 紀和の里
- 紫香陶房
- 結わえる
- 美島産業
- 義平
- 自然健康社
- 若林工業
- 菱六
- 角谷文治郎商店
- 酔仙酒造
- 野田琺瑯
- 鈴木石太郎タンス店
- 長谷園
- 陰陽ライフ
- 須田商事
- 高山物産
- 高橋祐蔵研究所
- 鳥越竹細工
- 黒岩牧場
- 龍神梅
- (有)カンホアの塩